本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【サッカーフォーメーション】初心者も試合のポイントがすぐわかる!

初心者のための簡単サッカー観戦法 J1.REAGUE_2020
スポンサーリンク

試合のポイントを予習しよう!

注目選手の、あっ!と驚くパスやキレッキレのドリブルを楽しんだり、得点シーンでみんなと盛り上がるのは、サッカー観戦の醍醐味のひとつのです。
これだけでも十分楽しめのるのですが、初心者でもさらにサッカー観戦を楽しくするコツがあります!
それは、ズバリ!試合を観る前に少し予習をしておくことです。
応援するチームが「どうやって相手チームを攻略しようとしているのか」「こっちのチームの守備の弱いところはどこなのか」を自分なりに予想しながら試合を観ると、「あっ!と驚くパス」の意味や「キレッキレのドリブル」の必要性、「このプレーが得点に繋がったんだ!」などがだんだんと見えてきます。
サッカーを観る前に、簡単な情報を少し頭に入れておくだけで試合のポイントが整理できるので、初心者でも、サッカー観戦の楽しさが倍増すること間違いなしっ!
さぁ!あなたも今日の試合のポイントを予習しておきましょう!

選手の配置を確認しておこう!

1.試合前に選手の配置(基本フォーメーション)を確認

まず始めに、両チームの選手の配置を確認します。
この選手の配置は基本フォーメーションと呼ばれていて、DFの人数、MFの人数、FWの人数の順で表されます。
例えば、DF4人、MF4人、FW2人の場合は「4−4−2(よんよんに)」となり、同様に「4−3−3」や「3−5−2」などのフォーメーションがあります。
フォーメーションは、DAZNやテレビ中継では試合開始前に紹介されますが、スタジアム観戦では紹介されないので、JリーグのHPなどでチェックしておきましょう!

【横浜F・マリノス(4−3−3)vsガンバ大阪(4−3−3)】
サッカー フォーメーション

マッチアップ図を作ろう!

2.フォーメーションを噛み合わせて、マッチアップ図を作る

フォーメーションが分かったら、次は、下の図を使って両チームのフォーメーションを噛み合わせてみましょう!
すると、「フリーな選手」や「空いているスペース」、「マークするべき相手の選手」などが浮き上がってきます。
それがあなたにとって、この試合の注目するポイントとなるでしょう☆

☆クリックまたはドラッグで選手・ボールを自由に動かせます。
☆テキストボックスに選手名を書き込めます。
☆予想フォーメーションで両チームの噛み合わせを確認しましょう。

【マッチアップ図でポイントをチェック!】
マッチアップ図

自分の予想と実際の試合内容の違いを楽しむ!

3.マッチアップ図を修正しながら試合を楽しむ☆

試合が始まったら、「フリーの選手」がどう動いているかや、「空いているスペース」をどちらのチームが有効に使えているかなど、自分の予想した試合内容と実際の試合内容を比べながら観戦すると、まるであなたが監督になったかのようにサッカーを楽しめるはずですっ!
ただ、試合が始まると、先発の選手が違ったり、予想したフォーメーションと違うことがよくあります。そういう時は、実際の試合状況によってマッチアップ図を修正しながら試合を観ると、「いつもと違う戦い方だな」とか「相手がここの対策をしてきたな」とかあなたも上級者のような一段上の楽しみ方ができるようになります。
マッチアップ図を使って、選手のポジションを修正したり、ボールを動かしたり、選手交代に合わせて名前を変更したりして、あなたのサッカー脳を整理しながら観戦を楽しんでください!
マッチアップ図を使って、彼氏や友達と戦術について、あーだこーだ言いながらサッカーの話題で盛り上がること間違いなしっ!
あなたもきっと、これまでと違ったサッカーの楽しさに気づくはずです☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました