こちらガンバ大阪を応援しているブログです。
前節、終了目前で勝利を取り逃してしまったガンバ。
ホーム開幕戦でなんとか勝利して勝点3が欲しいところです。
2023シーズン、初パナスタ!今日のガンバは少し違う!?
ハイライトをどうぞ。
サガン鳥栖戦ハイライト
フルタイムの見逃し配信はDAZNで!!
試合後、30日間見られます。
もしあなたが「DAZNに入ってみたいなぁ。」と思う場合は、値上がりに強いドコモからがおすすめです。
毎回ダゾーンの値上げの際に、ドコモは現状ユーザーの価格は据え置きなので「ドコモ勝ち組」という言葉がうまれるほど。
あなたがドコモを持ってなくても、契約できます。
第2節の記録

ガンバのフォーメーションは開幕戦と同じ4-3-3。
メンバーは少し入れ替えがありました。
前節、チーム合流から4日目にして、途中出場したネタ ラヴィ選手が中盤に入り、そしてフォワード3枚の両ワイドに山見選手、ファン アラーノ選手。
キックオフから積極的にボールを奪いにくる鳥栖に対して、ゴールキーパーの谷選手とディフェンスラインでボールを動かしながら、相手3バックの脇から崩しにかかるガンバ。
16分。
ショートコーナーから、左サイドで受けた宇佐美選手がクロス。ゴール前で、三浦選手が落としたボールを鈴木武蔵選手がシュート。
ゴ〜〜〜ル!
かと思いましたが、VARで三浦選手がオフサイドの判定。
あ〜〜 残念。
ですが、その後もガンバは積極的にシュートを撃っていきます。
そして、51分。
コーナーキックからのこぼれ球に鈴木選手が反応。今度は間違いなくオンサイド!
1−0。
先制しましたが、その後、ペナルティエリア内で相手選手にドリブルで切り裂かれ同点。そして、直後にもディフェンスラインの裏を突かれ逆転。
ですが、こちらはVARでノーゴール。
1−1のまま。
そして、注目のワールドカップチュニジア代表 イッサム ジェバリ選手を投入。
ここから息を吹き返したガンバは最後までゴールに迫りますが、得点は奪えず試合終了。
2試合連続のドローとなりました。
しかし、ガンバが放ったシュートは20本とのこと!
こんなに撃った試合は何年ぶり?
昨シーズンと違って、ボールを持てる選手が増えたので、前線と2枚目の選手が多くチャンスに絡めているので、ワクワクするシーンが増えましたね!
結果はともかく、今シーズンは試合がおもしろいですね!
第3節 次の対戦相手はココ!
- 日時:2023年3月4日(土曜日) 14時00分〜
- 場所:ノエビアスタジアム神戸(Away)
- 対戦相手:ヴィッセル神戸

コメント