本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【サッカーの見方のコツ】初心者必見!!視点を変えて観戦力アップ☆

アイキャッチ サッカーをみるコツ
視点を変えて観戦力をレベルアップ!
あなたはサッカーの試合を見ているとき、どこを見ていますか?

「やっぱりゴールシーンだよね!」
「私は中村俊輔のフリーキック☆」
「俺はイニエスタのパスだね!」
「僕はゴールキーパーのビッグセーブ!!」

驚くようなプロのサッカー選手の1プレーにワクワクする。
サッカー観戦の醍醐味ですね☆
正しいサッカーの楽しみ方です。
だけど、ボールばかり追いかけて見ているだけでは、サッカーを楽しむポイントを多く見逃してしまっています!
少し視点を変えるだけで、今までまったく気づかなかった1シーンが見えてくる!
まるで、リプレイを見ているかのように・・・!
「なんであそこにパス出さないの!?」とか、解説者の「逆サイド、フリーだったんですけどね〜」っていうコメントに「そう、そう!!!」と、つい、声が出ちゃいます☆
それでは、初心者のための観戦力アップ講座始まります!
スポンサーリンク

初心者の視点

試合の感想を聞かれて、何て言えばいいかわからず、「勝ってよかったです!」とか「0−0で盛り上がりに欠けた。」とか、そんな感想しか思い浮かばない・・、、なんてことはないですか?

それは、ボールばかり追いかけて、そこで起こっているプレーしか見えていないからなのです。

初心者の視点

何も意識せずにサッカーの試合を見ていると、視線は自然とボールに向かってしまいます。

1人のサッカー選手が1試合でボールを触っている時間は90分のうち2〜3分と言われています。

ボールを持ってプレーしている時間は、ほんの僅か。

サッカー観戦で大事なのは、ボールを持っていない時の動き、『オフ ザ ボール』の動きを見ることなんです。

では、少し視点を変えてみましょう!

ボールを見てはいけない!?

ー ミスディレクション ー  この言葉を知っていますか?

マジシャンが観客の注意を別の場所にそらすテクニックことです。

『黒子のバスケ』で黒子テツヤが使っていた視線誘導の技術でもあります。

サッカー観戦において、ボールをずっと追いかけて見ることは、ミスディレクションにかかっているのと同じで、別のところで起きている選手の動きや駆け引きを見落としているんです!

なので、ボールはボヤ〜っと見る感じで<間接視野>に置いて、意識して他の選手の『オフ ザ ボール』の動きに注目して見るようにしましょう!

視野を広げる

たったこれだけで、グンッと視野が広がります☆

パスする相手を予想しよう!!

ボールを間接視野に置くことに慣れたら、今度は、『パスコース』を探してみましょう!

パスコースを探す

・フリーな味方の選手を探す。

フリーな味方の選手を探して、ボールを持っている選手が次に誰にパスを出すのか予想してみましょう。

「あ!今フリーだったのに!!」とか「そこは、後ろにマークついてたのに〜」とか、気づいたら、知ってる感のある通っぽいコメントが自然と湧き上がってきます。

・空いているスペースを探す。

ある程度、相手陣内の深い位置にボールが運べたら、空いているスペースを探してみましょう。

きっと、後ろから味方の選手が走りこんできているはず!

「逆サイド来てるよ〜!」「ゴール前開いてるよ〜」

プレーが止まったあと、解説者のコメントと自分が見ていたところが一緒で、知らないうちにドヤ顔になっちゃってたりして・・♪(´ε` )

パスを受けるために周りの選手たちが行ったり来たりしていたり、1人でポツンと逆サイドにいた選手が急にダッシュしだした瞬間を見たり、今まで、全然気づかなかった瞬間に出会うことが多くなりますよ!!

サッカーを見るコツ

ここまでのおさらいです!

ポイントはこの3つ☆

1.ボールは間接視野で!
2.フリーな味方の選手を探す!
3.空いているスペースを探す!

名選手の多くは広い視野を持っています。

あなたも、視野を広げて、一流のサッカー観戦者を目指してみてはいかがでしょうか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました